気ままに走って自己満足🏍

お酒とバイクが好きなオッサンの独り言

■これまでの愛車②

当時の写真がないので、とりあえずV9と散歩の写真をアップします。

この前までは枯葉色ばっかりでしたが、今日は暖かく緑が出てきているようです。

 

V9からの景色

また、★マークを頂きました。ありがとうごます。

では2台目の愛車の件です。

なんとか大学に行かしてもらい無事卒業。就職してしばらくたったころ、これといった趣味がなくなっていることに気が付きました。(最初の愛車で事故を起こし、そのころは一旦バイクをおりていました。)

最初はスカイダイビングをやりたいと思い、高校時代の友人と体験をさせてくれるところに何度が連絡を試みたのですが、全く電話がつながらず、最終的に諦めてしまいました。

二番目にトライしようと思ったのがバイク復活でした。そして選んだバイクが「HONDA VT250FE」というバイクです。

白ベースに黄色と黒のラインが入った(虎の子カラーと呼ばれていたと思います)カラーリングでした。ハーフカウルが付いた二代目です。たいぶくたびれていて乗り出し18万円でした。

復活を決めた時点で限定解除しようと思っていたので、このバイクで道路の外側にある外側線を一本橋に見立てたり、だれもいない公園の駐車場で八の字の練習をしたりしました。250ccなのでやはり非力で、アクセルを開けても回転ばっかりあがって車速がついていかないような印象でした。ツーリングなどには行かず、どちらかというとバイクに慣れるのと限定解除の練習で乗るという感じでした。

そのころはさいたま市に住んでおり、復活から半年後、鴻巣の免許センターで限定解除への挑戦を開始。半年かかって6回目でようやく合格しました。

合格後、2か月くらいで3台目を購入、VTは後輩に譲りました。約1年お世話になりました。

ちなみに、この時一緒にスカイダイビングをやろうとしていた高校時代の友人はスキューバダイビングを始め、綺麗な奥さん、可愛い女の子二人のパパになった現在もダイビングを続けています。

以下は限定解除のことなので、興味がないかたはスルーして下さい。

オヤジの独り言にお付き合い頂きありがとうございました。

では。

 

限定解除

当時(今でも?)、鴻巣では(どこでも?)最初に法令走行(って言っていたと思います。)、その後クランクや八の字等の課題走行の順でした。(課題走行の順番はうる覚えです。)

また、試験コースは2種類あり、それぞれ完璧に覚えたつもりでしたが・・・。試験車両は何れもカワサキのゼファー750とGPX750、1回目は前者、合格時は後者、それ以外は覚えてません。事前審査はホンダのCB750FCでした。(ゼファーとCBの中古車、今は凄い価格ですよね。GPXは全く見ない?)

1回目

法令走行はなんとかクリアーしたものの、緊張&下手くそで八の字を振らついたとこで試験中止。(ま~1回目だし。)

2回目

最後まで完走したものの不合格。(次は合格かも。)

3回目

法令クリアー、クランク、八の字クリアー、一本橋・・・なんと脱輪。試験中止。(1本橋で失敗するとは思っていませんでした。)

4回目

法令クリアー、クランク、八の字クリアー、一本橋波状路クリアー、スラローム・・・リアバンパーがパイロンに接触。試験中止。(うそだろ~・・・まじかよ)

5回目

またもやスラロームパイロ接触。試験中止。(やばい、とらうまだ・・・このままいったら何回受けることになるんだろ。)

6回目

法令走行・・・なんと途中で試験コースの間違え。本来交差点を左折すべきところを気が付いたら右折車線に入っており、赤信号停止線で止まったところでフリーズ。(2種類の試験コースがゴッチャになってしまいました。)

展望採点している試験官から無線で「右折してもう一回外周を回って同じコースを走ろう」という指示があり、それに従い試験再開。その後、法令クリアー、課題も最後の急制動までなんとかクリアーし、しばらく待って試験結果の発表。

「只今より、本日午後行われました技能試験結果の発表を行います。まず初めに大二輪、大二輪審査、合格者、14番、21番、以上2名です。」私は14番でした。番号を呼ばれた時はガッツポーズで「よっしゃー!」と叫んだと思います。

発表後事務室に呼ばれ、今よりひと回り大きかった免許証の裏に「埼玉県公安委員会 平成○年○月○日 自二車限定解除」という赤いハンコ(日付の数字は手書き)が押されました。

その時はバイクの神様に「おまえにもう一度チャンスをやる。無駄にするなよ。」と言われているような気がしました。おかげさまで今日まで無事故、無転倒で来ています。

では。