気ままに走って自己満足🏍

お酒とバイクが好きなオッサンの独り言

■インカム購入

いまさらですが、インカムなるものを買ってみました。

カワサキNinja 1000に乗っている友人から「一緒に走る時に便利だからインカム買えよ」と言われ購入。

友人が使っている「FODSPORTS M1-S Plus」というのを購入しました。

と言っても私の誕生日が3月だったので、プレゼントとして息子が買ってくれたのですが。

思ったより物は小さい

いわゆる中華製のインカムの部類かと。

その昔、電気屋で売っている耳に引っ掛けるタイプのスピーカーをマジックテープでメットの内側に貼り付けて、有線で音楽を流していた時もありましたが、シャカシャカ音が強く疲れてしまうのでしばらくはやめていました。

メットに取り付け後、携帯とBluetoothで接続して音楽を聞いてみると、思ったより良い音がしました。これならあまり疲れずに聞いていられるかもしれません。

メットに付けるこんな感じです。

5月の連休中に友人と出かける予定なので、そこでお披露目です。

 

試しに音楽を流しながら筑波山まで散歩。

思ったより聞きやすい音質でした。(あくまで個人的にです。)

 

では、オヤジの独り言にお付き合いありがとうございました。

■タイヤ交換

久しぶりの更新です。

私のローマー、2020年登録の中古車なのですが、年式は2016年です。

一度もタイヤは交換していないと思いますので、既に丸7年は経過しているかと。

 

さすがに7年も経つと、タイヤの溝やサイドウオールにひび割れが目立って来ているような状況です。

 

それと昨年12月にフロントタイヤに釘が刺さっていることを発見し、パンク修理をしたことが原因か、フロントタイヤの空気圧の減りが早いような気もします。

盛り上がっている部分が修理したところ

そろそろ換え時か。

ということで、バイクを購入したお店でタイヤを注文することに。

フロントが100/90-19,リアが150/80-16。予想はしていましたがリヤタイヤのサイズに適合する銘柄が少ない。

 

今履いているいるのがピレリですが、日本製がいいと希望を伝えて探してもらい、3種類くらい出てきた中から選んでのがこれです。

BATTLAX BT46

 

他に出てきたのがダンロップのK300GPとGT502というタイヤでしたが、一番リーズナブルなBATTLAXにしました。

 

ちなみに「K300GP」は私が中型免許を取った高校生のころに出てきた銘柄だったと思います。

もちろん改良を重ねて今に至っていると思いますが、名前がまだ残っていたとは。

ついでにダンロップのサイトを見たら「TT100GP」も残ってました。ビックリ。

 

やはり新品タイヤは気持ちがいい。切り返しが軽くなったような感じです。

 

そのまま筑波山の西側にある「つくし湖」まで散歩。

 

散歩の途中、ちょうど9000kmになったのでとりあえず撮影。

年度末はちと忙しいので、年度開けたらちょこっと走りに行ってみようと思います。

 

では、オヤジの独り言にお付き合いありがとうございました。

 

■〇〇との遭遇!

久しぶりの更新です。

と言っても走りネタではありませんが。

写真もありません。

 

先週の三連休は所要で盛岡に行っていたためバイクはお休み。

ちなみに先週の金曜日は、俺、カミさん、息子の3人で盛岡の居酒屋に行き、たくさん日本酒を飲んでしまいました。

あ~美味かった!

 

そして今日。

先週、車で盛岡に行ったため、午前中は自宅の駐車場で車の洗車。

朝から風が強く気温も低い中、室内も含めて頑張って掃除。

 

そして午後からバイクで散歩。

冬場はあまり乗らないとバッテリ―が弱まりそうなので、2~3週間に1回の頻度でちょこっと散歩を心がけています。

 

11時半くらいに早めのお昼を食べたあとちょっくら散歩に出かけました。

20~30分くらい走ったとこでしょうか。

場所は取手市内のゴルフ場の脇、前方から1台のバイクが来たので観察。

 

と言うのも、ツーリングの途中と思いますが手を振ってくれるライダーがいて、それをスルーしてしまうと申し訳ないので、バイクとすれ番う時は注意して見るようにしています。

 

今回も注意して見ていると、すれちがう瞬間、赤い車体・・・

俺のと同じ形のタンク!えっ?ローマ―じゃん!!、マジっ・・・。

 

すれ違ったあとバックミラーで確認すると、後ろ姿は確かにローマ―。

信じられず、帰宅後ドラレコの録画を確認しましたが、間違えなくローマ―でした。

リアにシルバーのボックスを付けていました。

 

いや~ビックリです。

モトグッチ自体あまり見ないのですが、ローマ―とすれ違うとは。

茨城県内の方なのでしょうか。

 

いつか道の駅とか高速のSAとかで会えたらいいな。

そのときは声をかけたいと思います。

「取手のゴルフ場脇走ってましたよね?」って。

 

ではオヤジの独り言にお付き合いありがとうございました。

 

 

 

■R6.2 いばらき散歩して自己満足

あまり早く走り出しても寒いだけなので、自宅を8時半頃出発。

いつもの通りR294を北上していると、ふと正月に混雑していて入れなかったことを思い出した。

 

大宝八幡宮

 

バイクで走っている時は観光などの寄り道はほとんどしないのですが、たまたま思い出したので立ち寄ることに。

 

 

写真を撮っている時は気が付かなったのですが・・・

足を踏み入れたとたん全員がこっちを振り向き「だれだおまえ」と言われているような感じ。

 

関東鉄道には「大宝」という駅があって、切符が結構売れているようなことも聞いたことがあります。

 

お賽銭を入れ、大きな宝を手にできることをお祈りして出発。

俺の影がバッチリ映ってしまった。

とりあえず筑波山

再びR294を北上、途中「道の駅にのみや」で休憩後、R294と408で北上。
始めはR4に入り北上しようかと思ったのですが、気が変わって高根沢というところで右に曲がり、大子町を目指すことに。まさにきままに走ってです。

 

後ろは那須あたりの山々でしょうか。

 

R293ーR461で「道の駅奥久慈だいご」へ行く予定だったのですが、少し手前の「常陸大子駅」でトイレ。

 

R461は何度か通っており前からSLが飾ってあったみたいですが、全く気にならずスルーしていました。

イルミネーション用の飾りがついていたので、夜はキラキラ光っているのかもしれません。

V9も記念撮影

のどかな駅でした。線路との間に柵も何もなし。関鉄もこんなもんか。

写真を撮っていたら警笛をならされたので、「そこに入るな~」と怒られたと思ったら、出発の合図でした。

 

この時点で午後1時半過ぎ。

まだ時間があるのでどこか寄り道しながら帰るか。

帰りながら寄れそうなところはないかと携帯でグーグルマップを見ていると・・・

目に止まったのは「竜神大吊橋」でした。

前に一度行ったことがありますが、天気が良く眺めがいいと思ったので立ち寄ることに。

 

途中、袋田の滝入口で反対側から来たモトグッチと遭遇。相手の方が手を振ってくれて、こちらも手も上げて挨拶。

普段全くと言っていいほど同じメーカーのバイクに遇わないのでちょっと嬉しくなってしまいました。

よく造ったなーというような吊り橋

 

この後、「道の駅 ひたちおおた」で休憩後、常磐道で帰路に。

日が暮れるとやはり寒い。

既に三郷を先頭に渋滞が始まっていたものの、渋滞最後尾より手前で高速を降りて無事帰着。茨城に住んでいると事故渋滞でもない限りほぼ渋滞に捕まらずに帰ることができるので、その点は凄く楽です。

来週から春に近づいていくみたいなので、暖かくなることに期待します。

 

ではオヤジの独り言にお付き合いありがとうございました。

誤字、脱字が多く、何度も更新してしまいました。

 

■初乗り

昨年12月から年明け1月中旬までいろんなことがありバタバタしていたため更新がストップしていましたが、ようやく時間が取れて初乗りにこぎつけました。

といってもバッテリー充電を兼ねた1時間程度の散歩です。

 

本日の茨城県南部の天気予報は夕方まで降水確率30%でしたので、午前中にちょろっと走ってみました。

いや~寒いこと寒いこと

気温は・・・7.5℃

 

日が出ていない&風も吹いていたので余計に寒く感じました。

 

ローマ―は電装品(グリップヒーター、ドラレコ)の追加やUSBから携帯の充電もしているので電圧計を付けています。

 

XJ900のころ出先で密閉型のバッテリーがスッカラカンになってエンジンストップを食らったことがあります。なので、数値で性能低下が把握できればというところです。

 

ちょっと見えにくいですが、出先で一旦エンジンを止めたあと再始動した状態で12.6Vです。寒いので低いのか。

走り出すと14V以上、信号待ち等のアイドル状態で13~14V程度なのでまだ大丈夫と思ってます。

 

電圧計は「made in china」で1000円くらいだったかと。買ったばかりのころテスターと比較したらほぼ同じ値だったので、粗悪品という感じではないかと。

 

なんてことない話題ですが、オヤジの独り言にお付き合いありがとうございました。

■R5.11 日光散歩して自己満足

11/23の祝日、ちょっと時間が取れたので久しぶりに日光へ散歩。

 

朝9時半頃自宅を出発。

以前使用していた携帯に無料のナビアプリ(Karta GPS)を入れて、それを頼りに下道で日光に向かいました。

こんな感じでハンドルバーに取り付けています。(いまさら感バリバリですが)

ま~ま~見える。

スマホホルダーは「Kaedear」というメーカーのものです。

ガッチリ固定できてブレ無し。

Karta GPSというナビ、道を間違えた時の再検索機能もあり、無料・SIM無しで使用可能ということを考えれば、個人的には十分かな、というところです。

勿論、渋滞表示とかはない(と思います)ので、言われるままに走っていくと、渋滞にはまることはあります。

 

12時半頃「道の駅日光」に到着。コンビニで昼飯を調達し昼食&休憩。

とりあえずいろは坂を上ろうと思い、向かっていくと反対車線が大渋滞。これは帰りがヤバイなと思い、122号で桐生に出てその後50号→294号で帰ろうと思い、122号へ合流。

思ったより雲が多く寒い。紅葉はしているものの、太陽が雲に隠れてしまうこともしばしば、写真も撮らずにしばらく走ってしまいました。

とりあえず日が出始めたのでなんでもないところで1枚

紅葉がきれい、って感じでもないですが

その後、しばらく走っていると、左側にある川にかかっている橋に人がたくさんいるのを発見。

なんだろうと左に曲がっていくと、橋のすぐ隣に踏み切りがあり、みんな同じ方向にカメラを向けていました。

すぐ踏切が鳴り出し列車が通過。私は着いたばかりで写真を撮ることが出来ませんでしたが、調べてみると「トロッコわたらせ渓谷号」という名前で、ディーゼル機関車が客車を引っ張るというレトロなスタイルの列車のようです。

 

もう少し早く到着すればな~、しゃーない、じゃあ行くか、と思ったとたんまた踏切がなりだしたので、とりあえず右倣えでカメラを構えていると、反対側から来た列車が通過して行きました。名もない普通列車のようすでが、こちらも十分レトロな列車かと。

逆光ですが、ま~ま~わかるかな。

橋のすぐ南側に沢入という駅があり、そこでトロッコ号とすれ違うために止まっていたようです。

 

本来は下の写真の右側奥から「トロッコわたらせ渓谷号」が入ってきます。

確かに右側にレトロな列車が写っていればグーかも

天候も回復したので橋の上で1枚。

荷物が積めるようにちょこっと改良。

このあと桐生市内で渋滞にはまり、その後50号へ。

途中でナビに従い渡良瀬遊水地の西側を走りショートカットしたところ、古河市内でまたもや渋滞に。

このナビの場合、何も考えず従ってはダメだということを学びました。

 

本当はずっと下道で帰ろうと思っていたのですが、翌日が金曜で仕事のため途中から4号を南下して五霞ICから圏央道に。気温はグット下がり12~13°くらいだったか、結構寒い中高速を走り、6時半ごろ自宅に到着です。

 

帰りは2度の渋滞に捕まって時間がかかってしまいました。

そろそろ凍結が怖いので、次に行くのは来シーズンかな。

 

では、オヤジの独り言にお付き合いありがとうございました。

■積載性アップ

ツーリングネタではありません。

ここのところ諸事情でツーリングには行けてない状況です。しばらくは遠出は難しいので、散歩の写真ばっかりになりそうです。

 

で、ローマ― = 放浪者という意味のようですが、そう言うからにはもう少し荷物が積めないと。

 

先日福島に行った時にも思ったのですが、シートバッグに1泊分の荷物+カッパを詰め込むとパンパンになってしまいます。

 

せっかく旨そうな日本酒を見つけても入るとこがありません。🍶

シートバッグを大きくする、という方法もありますが、バッグがシートから大きくはみ出してバランスが悪くなってしまいます。

 

そんなわけで、ず~っと迷っていたのですが、福島に行ったときに友人のバイクに付いていたリアキャリアとそれに乗っかっていた大きなバッグに触発されて、遂にクラウザーを復活させてしまいました。

 

と言っても私が所有しているクラウザーK2、生産中止になって結構な時間がたっています。当然ながらV9用の取り付け金具などありませんので、元々クラウザーを購入したショップでワンオフ制作してもらいました。

 

1week車輛を預けて、製作&ステーを取り付けしてもらった状態で1枚。

こんな感じです。↓

お尻がボリュームアップ

黒いL型の樹脂製のステーにボックスが取り付きます。ステーの一番後ろにはウインカー用のレンズがついていて、ノーマルウインカーを外した状態でステーを取り付ける仕様となっています。

ですが、今回はノーマルのウインカーをそのまま利用できるようにステーをセットして、ステーに付いているウインカー用のレンズは黒く塗装してくれました。

 

個人的な感想ですが、メーカー純正オプションのような出来栄えで非常に満足しています。

 

ケースを付けてちょこっと散歩。

違和感ない。(個人的にですが)

XJ900の時代に購入したもので、調べたら1999年購入でした。ということは20年以上前のものということになりますが、まだまだ使えそうです。

昔貼ったステッカーもそのままです。

ケースをクレポリメイトで磨いたらピカピカになりました。

車体ギリギリに収まってます。

上から見たところ。鍵穴の下にあるのがウインカー用のレンズです。

本来はオレンジ色。

車体ギリギリ

リアスポみたいな板の上には本来トップケースが付きますが、私は持っていません。

カッパやちょっとしたものならネットを被せて積むことができますが、サイドが付いているとそれだけで十分です。

ケースセット時の幅はハンドル幅とほぼほぼ同じ。

元々ハンドル幅が広く基本的にすり抜けをしない(できない)ので、ケースを付けた状態でも問題なし。

 

日を改めて夜の散歩

道の駅 発酵の里こうざき

6時半ごろでしたが、バイクは私と入れ替わりで走り出した1台のみでした。

街灯の右斜め下で白く光っているのは成田空港から離陸した飛行機です。

風向きによって異なりますが、今回は陸側に向かって離陸したあと右旋回して海に向かって飛んで行ってました。

 

次回のツーリングはケースを付けて行こうと思います。

 

ではオヤジの独り言にお付き合いありがとうございました。