気ままに走って自己満足🏍

お酒とバイクが好きなオッサンの独り言

■R5.5 福島走って自己満足(その2)

こんばんは。たいぶ時間があいてしまいました。

5/3の1日目の続きになります。

 

ガソリン補給後、県道7号線ーR121経由。

途中、「道の駅 喜多方の郷」でラーメンでも思いましたが、さすがに5/3、混雑していたため次の交差点にあるセブンで止まり、サンドウィッチで腹ごしらえ。(コンビニで昼飯は毎度のパターンです。)

県道7号線、雲がきれてきた!

そして1日目の目的地、日中線の熱塩駅です。廃線になった路線の終点です。

 

私はバイクで訪れた先の観光や美味しいものを食べる、といったことにはあまり興味がなく、景色の良いルート或いは気持ちが良さそうなルートをグーグルで見つけては、ただひたすら走っているというパターンがほとんどなのですが、今回はネタをつくるために寄り道しようと思ったのがここです。

まずは駅の全景。
もちろんレールはもうありません。

ちゃんと維持管理がされているようです。

廃線マニアではないのですが、昔バイク雑誌に掲載されていたのを思い出し選んでみました。駅舎の中には現役当時の写真がたくさん飾ってありました。

 

茨城県にも何本か廃線された路線があって、国土地理院のHPにある航空写真で確認できます。

航空写真は古いものは昭和20年くらい(米軍撮影)から最新の令和まであり「ここに鉄道が通ってたんだ~」というようなことも。

 

何年か前ですが、何気なく見ていた福井県の航空写真で廃線跡を発見し、古い時代の写真を追いかけていったところ、丸岡という地域で福井地震が発生したばっかりの写真が出てきて衝撃を受けたことがあります。(マジでビックリしました。)

 

話が脱線してしまいましたが、以下現地の写真です。

次は踏切。

当たり前ですがかなりくたびれてます。

そして転車台跡、ターンテーブルです。

なんかいい感じ

そして当時の車両(だと思います。)が飾ってありました。

ラッセル車ですね。

なんとなく昭和時代のロボット顔?

ちなみに、JR只見駅の転車台も見に行ったことがありますが、そちらは現役のようでした。(錆もなく、動いている感がありました。)

最後はこれ、券売機でしょうか。たぶん。

錆もなくいまでも使えそう

一通り見て出発。

R121に戻り、あまり足を延ばす機会がない米沢方面へ。

熱塩駅にはトイレがなかったので、トンネル手前でトイレに立ち寄り。

このあとしばらくR121を走ります。

大峠トンネルで福島と山形の県境越え。

4000m弱の長~いトンネル、よく掘ったな~。

途中、山形側のR121で工事のための片側交互通行をしており、予想外の渋滞に引っかかりましたが、無事米沢到着。

 

米沢に到着するとなんか街中が混んでるな~って思ったら、「米沢上杉まつり」なるものが開催されていました。写真ではちょっと対象物が小さいですが、反対側の河川敷でなんか催しをやっていて、堤防に観客がたくさんいます。

最上川の河川敷

東側の堤防上から

お祭りの公式ホームページを見たところ、5/3は「上杉軍団行列」と「川中島の合戦」が行われていたようです。(○○軍団って聞くと、たけし軍団とか黒岩軍団、大門軍団を連想してしまう年代です。)

上の写真は河川敷なので「川中島の合戦」の写真です。(ホームページでは松川河川敷と書かれていました。)

5分くらい堤防の上から観戦&ネタ用に写真を撮影。

14時開戦で通りかっかたのは15時前でした。渋滞に引っかからなければもう少し早く到着して最初から見れたかも。最初から見られるのなら、止まって観戦したと思います。

残念。来年は見に行こうかな。

 

気を取り直して、R13を東へ走り、

西栗子トンネル

栗子トンネル

を通過し、再び福島県に。


山が見えるところで止まって1枚。

安達太良山(だと思います。)

そして愛機 V9ローマ―、ちとピンボケ

決して万人ウケするバイクではないですが・・・。

なんか惹かれるものがあるんですよね~。年齢的に最後の愛車になると思うので大事に乗ろうと思います。ちょっと湿っぽくなりました。

 

宿泊はビジネスホテルだったので、途中の「道の駅 福島」で300mlの日本酒&ビール数本を購入、ホテル近場のコンビニで漬物盛り合わせ、ポテトサラダ、蕎麦、さきイカを調達し、美味しく頂き赤ら顔で1日目終了です。

ここで酒盛りの写真を撮っておかないのがSNS素人。書いてて思いました。

 

今回もオヤジの独り言にお付き合い頂きありがとうございました。